TEL.
0586-58-6260
受付時間
9:00~18:00
土日祝
定休

On-line store

News | News | 東京渋谷、パターンメイキング・グレーディング・衣装製作は株式会社crimatE。外注として、アパレルの型紙製作を手掛けています。

TEL.
0586-58-6260
受付時間
9:00~18:00
土日祝
定休

On-line store

News

低価格で流行を終える「ファストファッション」とは?

こんにちは!
愛知県一宮市にある「株式会社 crimatE」です。
HPをご覧くださり、ありがとうございます。


パターンメイキングを中心に外注パターン・外注グレーディング
アパレルOEM・衣装製作などを行なっております。


型紙を作成して欲しい、アパレルブランド立ち上げで
製品を製作してほしいといったご希望のあるブランド様や
衣装デザイナー様、 縫製工場様や繊維商社様など
洋服に関するお困りのことがありましたらなんでもご相談ください。 


皆さんは、ファストファッションは好きですか?
ファストファッションは、低価格で、流行をおさえていて
短いサイクルのなかで大量生産、大量消費をするファッションの総称です。


一度は手に取ったことがある方も多いのではないでしょうか?
デニムが一本1000円台で販売されていたり、Tシャツが1000円以下だったりと
なぜこんなにも安いのか、その理由を考えたことはありますか?


ファストファッションのタグを見てみると
「made in Bangladesh」や「made in Vietnam」という文字を多く見かけます。
生産地のほとんどが、発展途上国と呼ばれる人件費の安い国であることが分かります。


たとえば、日本の平均年収が400万円台であるところ
バングラディッシュの平均年収は、20万円前後なのです。
(2016年、独立行政法人国際協力機構、バングラディッシュ事務所調べ)


こうした国の労働力はm先進国に比べて非常に安いのです。
やすい労働力を使って、できるだけ安くものを仕入れて高く売る。


買う人にとっても、作る人にとっても
適切にお金が循環していれば、皆が幸せである状態がつくられるのですが
残念ながら、ファストファッションの世界では
それが難しいこと言えるのかもしれません。


株式会社crimatEでは、国、主に東京でご依頼を頂いております。
お客様のクリエイティブを陰で支える柱として
クオリティ・生産性・売上アップに貢献させていただきます。



お問い合わせはこちらから